婚姻届
先月はじめ結婚しました。
結婚自体に、特に憧れや夢や希望も持っていなかったので自分でも驚きです
そろそろ出さんんといかん?婚姻届・・・。
という訳で挙式後2週間が過ぎた日曜日町役場へ提出しに行きました。
当然ながら町役場の通常業務はお休み。
夜間・休日用の受付口を探すのに苦労しました。
辺りを散々うろうろし、
ようやく受付の警備員風のおじいちゃんを発見!
「コレ、お願いします。」とおにくたち。
「はい。あ!これ・・婚姻届っ!!」なぜか驚くおじいちゃん。
「この間さぁ~、失敗しちゃってぇ~」失笑するおじいちゃん。
「え?失敗?」
「あいやいや。え~とぉ~」
前回婚姻届を受けとった際、書類にたまたま不備があったらしく、
おじいちゃん自身には罪はないのだが、受理されなかった事をどうやらかなり気にしているらしい。
「連絡先!連絡先教えて。何かあったら連絡するから!」と、願い出るおじいちゃんに電話番号を伝えました。
「はぁ、わしゃ辞めっかと思う。この仕事。もっと楽かと思った。
もともと自動車工場勤めててさぁ~・・・・。」愚痴を語りだすおじいちゃん。
この日、おにく達が訪れたのは夜20時くらい。
聞けば朝まで業務が続くそう。
う~ん。体力的にも辛そう
その後、おじいちゃんはひとつひとつ時間をかけ丁寧にチェック!
ようやく解放されたおにく達が町役場を出て車で走り出そうとした時、
「おぉ~い!」
先程のおじいちゃんが猛烈ダッシュで追いかけて来ます。
ハンコを押す時に貸したおにくの下敷きを返し忘れたと、走って持ってきてくれたのでした。
「じゃ!なんかあったら連絡するで!」とおじいちゃん。(←ぜぇぜぇしてる)
なんとも親切・丁寧な対応に感動さえ覚え記念日に良い思い出ができました。
で・あれから1ヶ月弱・・・。
受理されたとか、不備があったとか連絡くるかと思いきや音沙汰は特にありません。
そもそもこないものかもしれませんが。
はたして法的に結婚できたのかどうか、確認しに行ってこようかな・・・。
関連記事