牡蠣グラタン

2007年11月15日

地元、浜名湖産の牡蠣を頂きました。
「新鮮だけど、浜名湖産だから生では食べないでね。」と、伯母。

そう、浜名湖産の牡蠣はすべて加熱用です。
菌数が多い海の事情により、生食にはむきません。

といっても、こっそり生で食べちゃう輩もおりますが・・・。
海に落ちてた牡蠣食ったー!うめー!みたいな。
あたいにゃ、そんな勇気ありません。

カキフライにしようかと思ったけど、
ちっちゃいのも結構いたので、思い切って
『牡蠣グラタン』に挑戦する事にしましたアップ


同時にいつくかの作業を行うことにより、
時間を上手に使いこなす主婦の鑑ピカピカを目指す為、
ほうれん草を茹で、牡蠣を炒め、ホワイトソースを作るっ!

・・・も、
牡蠣は床に飛び出、ホワイトソースはダマだらけにっがーん
あ~あ。
一瞬すべてを投げ出したくなりました。

でも、気を取り直しなんとか形し、オーブンへ。
焼き時間がよく分からなかったのでまぁ熱が通るだろうってカンジで。


うまいっ!
浜名湖の牡蠣はダマだらけのクリームソースとも良く合いますハート


牡蠣グラタン  牡蠣グラタン


牡蠣グラタン  牡蠣グラタン

料理の腕より素材の味が勝利した一品でした・・。


同じカテゴリー(得意なこと)の記事
夏みかん~その2~
夏みかん~その2~(2006-05-16 23:42)

だし巻きたまご
だし巻きたまご(2006-04-19 00:01)


Posted by おにく at 13:06│Comments(4)得意なこと
この記事へのコメント
すっごいおいしそうだよ!
グラタン…食べたい。
Posted by kanaemon at 2007年11月15日 15:12
kanaemonさん

いつもありがとー。
んもう、いつでも作ってあげるぅ♡

翌日、もひとつを焼いたら
時間が短すぎて半生だったの・・。
あぶない、あぶない。
Posted by おにくおにく at 2007年11月16日 14:00
浜名湖産の牡蠣は生に向かないんだぁ?
知らなかった。

1回お客さんが接待してくれた時に生牡蠣を初めて食べたけど
これが、また、うまいんだよね。

かなえもんさんの分だけでなく、おちぼーの分の牡蠣グラタンも
欲しいです。
Posted by おちぼー at 2007年11月16日 22:18
おちぼーさん

次回の接待にはぜひ、あたいも同行させてください!!
グラタンはいつでOKっすー。(半生かも・・・)
Posted by おにく at 2007年11月16日 23:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。