ラム肉でダイエット
2007年12月26日
肉には肉でも羊肉。
羊肉にはダイエット効果があるらしい・・!
そんな訳で羊肉(ラム)を食べに行きました。
「食べ放題にしてあるの。」
ぽつ、と友人えがぷ。
え?意味なくない?
羊肉のダイエット効果とは、
お肉に含まれる「カルニチン」という成分。
これが体脂肪の代謝を促進するのだそう。
店内にもそれっぽい事が書かれており、なんとなく安心するおにく。
「んじゃっ、いただきますっ!」

ジンギスカンに食らいつきます。
お肉は、ロース・モモ・ヒレ等(だったか?)の3部位を混ぜて出してくれます。
野菜も食べ放題です。
まずは1皿目を、じっくり味わう間もなく完食。
2皿、3皿・・と進め、徐々に進めていくうちに、
ようやく気が付きました!
牛や豚とは違い独特の臭いがあるという事
なんていうか、うーん・・・獣臭いとはこういう事か?

赤い部分ばかりのお肉より、白い脂肪がついているお肉の方が
臭いが少なく食べやすい事に気が付きました・・・。
ちょうど写真(↑)のお肉がいい感じ。

シメはラーメンです。
獣臭くなったタレの交換を懇願するおにくに
「脂が入っていた方がおいしいですから♪」
と、あっさり拒絶する店員さん。
うぅ、今思えばカルニチン豊富になったそのタレで
食べた方がダイエット効果になる。
きっとそれを分かっていたからなのね!?
ありがとう!店員さん。
ありがとう!羊肉。
今年のダイエットは羊肉で締めくくりました。(年末年始はお休み)
来年は、4日から開始です。
羊肉にはダイエット効果があるらしい・・!
そんな訳で羊肉(ラム)を食べに行きました。
「食べ放題にしてあるの。」
ぽつ、と友人えがぷ。
え?意味なくない?
羊肉のダイエット効果とは、
お肉に含まれる「カルニチン」という成分。
これが体脂肪の代謝を促進するのだそう。
店内にもそれっぽい事が書かれており、なんとなく安心するおにく。
「んじゃっ、いただきますっ!」
ジンギスカンに食らいつきます。
お肉は、ロース・モモ・ヒレ等(だったか?)の3部位を混ぜて出してくれます。
野菜も食べ放題です。
まずは1皿目を、じっくり味わう間もなく完食。
2皿、3皿・・と進め、徐々に進めていくうちに、
ようやく気が付きました!
牛や豚とは違い独特の臭いがあるという事

なんていうか、うーん・・・獣臭いとはこういう事か?
赤い部分ばかりのお肉より、白い脂肪がついているお肉の方が
臭いが少なく食べやすい事に気が付きました・・・。
ちょうど写真(↑)のお肉がいい感じ。
シメはラーメンです。
獣臭くなったタレの交換を懇願するおにくに
「脂が入っていた方がおいしいですから♪」
と、あっさり拒絶する店員さん。
うぅ、今思えばカルニチン豊富になったそのタレで
食べた方がダイエット効果になる。
きっとそれを分かっていたからなのね!?
ありがとう!店員さん。
ありがとう!羊肉。
今年のダイエットは羊肉で締めくくりました。(年末年始はお休み)
来年は、4日から開始です。
Posted by おにく at 12:01│Comments(0)
│ダイエット