野沢温泉~スノボ編~
2007年03月05日
長野県の野沢温泉村へ行ってきました。
目的はスノボと温泉そして、おいしいお宿での食事
です。
今回、バイク仲間(先輩)のあきさんにお誘い頂き、
あきさんの職場の後輩サトー君、おにく、そしてtutuさんの計男2vs女2青春の旅となりました。
金曜夜9時に浜松を出発。
あきさんちの車の中でtutuさんは軽食のパンを、おにくはがっつりグラタンを頂きました。
山道カーブがきつかったですが、食事に夢中になっていたので酔わずにすみました。
翌日1時、ようやく到着。
お宿で仮眠し朝7時起床です。
お世話になったのは民宿『富久』
お米から漬物まで食事すべてが無農薬の自家栽培されたものだそうです。
(お料理詳細は後日。。)

朝食を頂きゲレンデへ出発。
ゲレンデは広すぎ!おにくはこんな広いゲレンデは初めてです。

てっぺんの『毛無山』(どうしてこんな名前がついたの?)から見た日本海がとてもキレイでした。
さんざん滑り、転びまくった後はゲレンデ内のパスタ屋さんでランチです。
(あ、この前にビールで乾杯したっけ。)

この日のランチは『明太子パスタ』でした★
おいしかった。
この後滑り終えた一行は温泉へ、お楽しみの夜の宴に臨みます…
目的はスノボと温泉そして、おいしいお宿での食事

今回、バイク仲間(先輩)のあきさんにお誘い頂き、
あきさんの職場の後輩サトー君、おにく、そしてtutuさんの計男2vs女2青春の旅となりました。
金曜夜9時に浜松を出発。
あきさんちの車の中でtutuさんは軽食のパンを、おにくはがっつりグラタンを頂きました。
山道カーブがきつかったですが、食事に夢中になっていたので酔わずにすみました。
翌日1時、ようやく到着。
お宿で仮眠し朝7時起床です。
お世話になったのは民宿『富久』
お米から漬物まで食事すべてが無農薬の自家栽培されたものだそうです。
(お料理詳細は後日。。)
朝食を頂きゲレンデへ出発。
ゲレンデは広すぎ!おにくはこんな広いゲレンデは初めてです。
てっぺんの『毛無山』(どうしてこんな名前がついたの?)から見た日本海がとてもキレイでした。
さんざん滑り、転びまくった後はゲレンデ内のパスタ屋さんでランチです。
(あ、この前にビールで乾杯したっけ。)
この日のランチは『明太子パスタ』でした★
おいしかった。
この後滑り終えた一行は温泉へ、お楽しみの夜の宴に臨みます…
Posted by おにく at 13:44│Comments(0)
│旅