富士登山準備

2008年07月22日

今年の夏、
富士山へ登ることになりました。
3年前に1度登ったことがあるので今回で2回目です。


前回は高山病にかかり、
天使になりかけた(天に召されそう)おにく。
なんとか頂上まで行き、
御来光を拝むことはできましたが、相当辛かった思い出が残っています。

一緒に登った妹に、また行く事を告げると
「あんた・・・、あんな酷い状態になったのによくまた行くね・・・バカじゃね?

と冷たい一言をくらいましたがーん

確かに、あの時は元気な妹からステッキを奪い、
(というか、ないと全く前に進めない状態だった)
同じツアー客のベテランおじいちゃんには
最後尾にいるおにくの面倒&応援をつきっきりでみてもらいながら登ったのでした。


今回は楽しい思い出を作りたいっ!!
高山病にはなりたくないっ!!
そう決め、事前準備を念入りにする事にしました。


そこで、
山登りが趣味のつつさんに付き添ってもらい山グッズを購入しました♪


高山病対策に欠かせない酸素達!!

富士登山準備 富士登山準備

食べる酸素なんてのがあるんですね。
前日から食べ始めるのがよいそう。
ちなみにボンベは残りがお家にあるのです。


靴にステッキ、ザックです。
ステッキは二刀流でいきます!!
靴はちょっとケチッたけどぉ・・・。

富士登山準備


親切な定員さんにザックのしょい方から荷物の詰め方、
ステッキの付き方等いろいろご指導頂きました。


「靴は履きつぶしてから登ってください!」
定員さんも山登りをするらしく、靴を履き慣らしていくのは必須との事でした。


といっても富士登山に行くまで山に登れる時間はないし・・・
よし!通勤靴にするか。


あとは衣服を準備するのと、ジムでトレーニングだわ!!
良い報告ができますように





同じカテゴリー(チャレンジ)の記事
富士登山~2008~
富士登山~2008~(2008-08-06 15:10)


Posted by おにく at 17:16│Comments(4)チャレンジ
この記事へのコメント
富士山、楽しみですね。
私はすでに昨日からはりきって登山靴を通勤靴にしてますが、
もうムレムレな感じです・・・。
Posted by tutututu at 2008年07月22日 19:18
tutuさん

お付き合い頂きありがとございました♪

不安な気持ちで一杯ですが、
イメージトレーニングだけはばっちりです!!

ムレムレム・・・。
とりあえず明日履いてみようかなぁ。
Posted by おにくおにく at 2008年07月22日 20:16
私がのぼった時は、氷砂糖がとっても重宝したよ!
あとお水だけだと飽きてしまうかも…ということで、
スポーツドリンクも持っていった。
あとあと、ツアーでレンタルしたものだったからかもしれないけど、
頭につけるヘッドライト(?)の電池が途中で切れてしまったので、
余分な乾電池もあるといいかも。
あとあとあと、
着替えとかの衣服はビニールに入れた方がいいよ(当たり前だけど)。
寒さしのぎに着ようとしていたフリースが雨でびしょびしょになった。
幸いもう一着超あったかいジャンパーみたいのがあったからよかったけど…

なぁんて、tutuさんはじめ山登り経験者さんがたくさん一緒だから、
こんな初心者的な失敗はしないか^o^;
一応参考までに・・・

応援してます!頂上からのメール、楽しみにしてます♪
Posted by kanaemonkanaemon at 2008年07月25日 16:24
kanaemon

アドバイスありがとう。
氷砂糖はいいね!おいしいし。

衣服は週末、
ワークマンで職人系のものをチョイスしようと思うよ。

頂上かぁ、寒いんだよねー。
前回はめまいで倒れそうになりながらも、
おしるこを完食した覚えが・・・。

今回は余裕があるといいな。・・・メール送るわ!!
Posted by おにくおにく at 2008年07月25日 18:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。